安全への取り組み
LicoLinoカメラマンは助産師であり新生児の扱いには慣れておりますが、過信することなく赤ちゃんとママの安全・安心を第一に考えて撮影を行っております。
実際の赤ちゃんとママにもご協力いただき、専門家から学んだことに助産師としての知識と経験を織り込みながら、より赤ちゃんとママにとって負担の少ない撮影を日々研究しております。
また、現在も知識と技術の向上のために、様々な講座を受講し続けております。
1.ポージングについて
ニューボーンフォトのポージングには、十分な知識と技術が必要になります。助産師の知識や今までのスキルだけでは十分に補えない面も多くあり、専門家の指導を受けることで安全なポージング技術を取得しています。また、過信はせず、状況に応じて危険と判断するポージングや赤ちゃんの負担になるポージングは行いません。赤ちゃんにとって心地よく、ママのお腹の中にいた時と同じ環境を作ることを心がけています。
2.撮影中の温度管理について
新生児の赤ちゃんはまだ自分では体温調節がうまくできません。撮影中の赤ちゃんは裸やそれに近い状態となりますので、赤ちゃんの状態にあわせて室内の温度を調節していきます。
3.衛星管理について
撮影で使用する赤ちゃんの肌に触れるアイテムは、全て撮影毎に洗濯し清潔に保っています。
洗濯用洗剤は赤ちゃんにやさしい無添加のものを使用しております。
また、撮影に伺った際には手洗いをさせていただき、手指消毒を徹底しております。
4.赤ちゃんとママについて
赤ちゃんへの安全・衛生管理を徹底し、産後のママへの体調の配慮を第一に考えた撮影を行っています。助産師ならではの育児相談や授乳援助も行っておりますので、些細なことでもご相談ください。また、体調がすぐれない際は無理をなさらず、ゆったりとした撮影時間を共に過ごしていただけたらと思います。
5.感染対策について
新生児と接しております為、撮影者も予防接種、日常的なマスク着用、手洗いうがい等体調管理を徹底しております。万が一撮影者または同居者家族が感染力の高い病気に感染、または感染の恐れが生じた場合は、直ちにお客様へご連絡し、日程の延期などご相談させていただきます。延期についてはこちらをご確認ください。